美容師アシスタント一年目の日誌

美容師アシスタント一年目の日常をだらだらと書いた日記です。自分の生活だったり考えだったりをただ書いてくだけの自己満足ブログにしていきます。共感してくれる人に出会える事を願います。

『ナナメの夕暮れ』を読んでみて。

お久しぶりです。かんべです。

11月頑張って毎日更新を目指してはいましたが、それすら出来ずさらに何週間もサボってしまうとは情けない・・・

やはり継続とは難しいものですね。多分また更新途切れると思いますが毎日更新を頑張って再開してみます。

 

さて、本題に入らせていただきます。今回も書籍のお話。今日はお休みなので寝癖ぴんぴんで朝から読んでました。

 

f:id:yuta_kanbe:20181211164157j:image

 

お笑いコンビオードリーの若林正恭さんの「ナナメの夕暮れ」です。

若林さんといえば個人的な強い印象は歌下手でてたのにmiwaとコラボしてラップやってたりこいつなんなん?と思ったのが最近の印象です。学生時代は春日の印象しかなかったなぁ。

 

・普通のおじさん

やはり冒頭を読んで感じたのは「こいつ普通だなぁ。面白くないなぁ。」と感じてしまいました。もう読むのをやめようかと思ったくらいに。でもそれは違いました。彼は異常なくらい普通でそれを認めている事。自分が何者かを最も理解していてすべきことをわかっている人だとおもいました。自身の弱さを認めるというのは簡単なことではありません。私自身も「天才」という響きが嫌いで、でも嫌いなのは天才じゃない自分で。でも心のどこがで自分には隠れたこんな才能があるとかまだ自分を出し切れていないとか。俺を生かせないのは会社のせいだなんて常に思っています。

彼から学ぶことがとんでもないほどこの本の中にありました。今の自分と照らし合わせて自分が何者かわからない人に対して。

 

・自分への肯定

過去に「肯定ノート」なんてものを作ったことがあるらしい。

自分の好きなものだったりをノートに書き込むというノートだ。

なんだそれと思うかも入れないが「好きなもの」は生きることの活力になる。朝起きる理由になる。好きなことで生きていくなんて言葉に心底憧れていた私だがこういった考え方もあるのかと感じました。自分が肯定ノートを作ったら何を書くだろう。アイドル、アニメ、ゲーム・・・キモオタやないか。

 

・他人の評価を気にする人生

「朝起きた時に今日もまた他人にジャッジされる1日が始まる。」

「また今日も他人に否定だけされる1日が始まる。」

彼はこんな考えをしながら毎朝過ごしていたらしい。共感してしまった。

人と違うことをしてかっこいいと思っている奴が嫌い。輪を乱してまで個性を出そうとする奴が理解できない。行きつけの喫茶店がある人はなんかダサい。終いには一生懸命な人を心底くだらない人間だと思ってしまう。私自身そんな考えがずっとあった。もちろん今もある。でもそんな人間たちが当たり前に成功している。なぜなら「行動」をしているからだ。私はこんなしょうもない考えをしているせいで「行動」ができなくなったのだと悟りました。他人の評価なんて気にしないでもっと自分らしく人間らしく生きよう。恥ずかしいこともどんどんしていこう。こういう子供の頃みたいな感情って忘れてはいけないんだなと思いました。

最近テレビで観ないけどこれからもがんばれよ。若林。

 


ナナメの夕暮れ [ 若林 正恭 ]

「新世界」を読んでみて。

かんべです。

f:id:yuta_kanbe:20181127174050j:image

今話題の作品「新世界」を読ませていただきました。たまたまサイン本があって。芸能人のサインなんて初めて手にしたので興奮してしまいました。一体何冊にサインしたのだろう。そんな戦略家、努力家な西野亮廣さんの「新世界」を読んでみて、思ったことや私自身意識したいことを書いてみようかと思います。

 

・身近に感じる文章

「〜だよね。」「キミはどうする?」初めは違和感を感じたこの書き方。こんな本初めてだと感じました。まるで対面で話してるかのように、目の前に西野亮廣がいるかのように。そう感じさせてくれる文章。私自身が西野亮廣さんをとても尊敬してるというのもありますがこの身近に感じる文章に感動を覚えました。読者としてでなく、「人」に対して書いているというか何というか。今までであった事のない書き方に本を読んでいるという感覚がなく、あっという間に読んでしまったと行った感情です。

・引き込まれる価値観

先ほど述べたように「キミはどうする?」などの投げかけてくる感じに私は読むたびに考えるということを繰り返していました。彼自身たくさんの経験を経て、オンラインサロンのあり方やそれが様々なことに繋がっていくことを自分の身をもって体現してきました。オンラインサロンで学んでみたい。何かを作り上げてみたいなどの欲求だけでなく、思ったことを実行しなければという使命感を感じました。考え方を変えてくれたというよりは固めてくれたという作品。ひたすら勇気をもらいました。

 

・キミが弱いから。

最後にを読んで一番頭に刻まれた言葉。何もできない、しようとしない、悔しくても辛くても悲しくてもひたすら我慢。そんな自分はとても嫌いです。でもできない。その理由を一言で片付けてくれました。強くならなきゃいけない。このままでは今の時代は生きていけないし、本当の幸せなんて味わえない。

「この世の不利益は全て当人の実力不足」全く関係ないですが、東京喰種の心残った言葉の一つ。人はみんな弱いですがその弱さに気付けてません。強くならねば。色々な経験をして挫折して。そう自分の意識を固めてくれる素晴らしい作品でした。とりあえず来月から西野亮廣エンタメ研究所お邪魔します!

「10年後の仕事図鑑」を読んでみて。

かんべです。

完全に堀江貴文さんにハマってしまいました。

多動力、バカと付き合うなに続いて私が読んだのはこれ!!

f:id:yuta_kanbe:20181123231624j:image

筑波大学の教授としてだけでなく、メディアアーティスト、博士まさに多動力の塊。ヨウジヤマモトという個性的な服装を好んでいるのも私好みです。そう。落合陽一さんです。

そんな2人が手掛けた書籍。そして何より10年後の仕事図鑑というタイトルに惹かれ購入致しました。

 

・タイトルを否定する発言

冒頭で述べた堀江貴文さんの言葉。

「僕は未来を考えるのが嫌いだ。」

いや、え?初めは動揺を隠せませんでした。しかしそれはタイトルとは裏腹な今を生きるということの重大さを伝えているものだと思いました。正直このようなタイトルで本を手に取る人は間違いなくAIなどの発展により職が奪われるのでは?お金が稼げなくなるのでは?と不安を抱えている人達だと思います。私自身もそうです。美容師という職業は手に職がないとできないから一生なくならない。髪が伸びないなんてことはない。などそういった発言をする人は多々いますが、絶対などあり得ません。例えば私がよく例に出す話ですが、皆さんはどうぶつの森をプレイしたことがありますか?そこでアバターの髪型を変えることができる、「ビューティーサロンスピーディ」なんてものがあります。よくわからん機械に頭突っ込んで2.3秒で髪型が変わるという。こんな時代が来ないとは限らないですよね?美容師の価値のあり方などは常に変わります。

 

・人がAIに勝るもの

先ほどの話の続きになりますが、AIの精密さには誰しもが敵いません。そこで本書のなくなる仕事・変わる仕事の部分で書かれていたのが、人々は「体験」を求めているということ。ここではアートについて西野亮廣さんが絵本を出した際展覧会を行ってくれる人を募集して運営を体験して価値を見出しているという内容だったが、美容師に関しては人間性としての体験だ。

この人に切ってもらって人生が変わる。色々な話ができて楽しい、勉強になる。=またこの人に会いたいとなる。AIがその人の骨格を計算し似合う髪型や希望の髪型を設定し、実行する。こんなことができるようになってしまったら勝ち目はまさにない。技術力も早さも勝てない。だからこそ人間力で戦うのだ。自身のファンを増やすのだ。それらを感じさせてくれるものでした。

 

・1番に手を挙げるバカになれ

つまりは積極性ということ。失敗しても否定されても挑戦をし続けなければ人間は進化しない。「チャンスがあるなら自分のいいじゃん!という感情を行動に移す」とても勉強になったし、モチベーションが上がる本でした。

結局10年後の仕事についてではなく今自分の持っている、いいと思うものが仕事+遊び+勉強になればそれは間違いなく最強だ。

 


10年後の仕事図鑑 [ 堀江 貴文 ]

神田すげえ。「東京ボードゲームバー」

かんべです。

皆さんはゲームお好きですか?私は小さい頃からゲームばかりしてきたもので、最近ゲームに触れる機会がなくて寂しくてしかないです。

そこでとあるものを発見。お酒を飲みながらテレビゲームなどをできる店!!

「東京ゲームバー」

神田駅から徒歩5分ほどにあるお店。今日はそんなところに行ってきました。

f:id:yuta_kanbe:20181122233728j:image

一時間500円で特に入会料金も無く、ドリンクバーもついてカレーも食べ放題でプラス500円で駄菓子が食べ放題になったり。アルコールが飲み放題だったり。

64やゲームキューブwiiやPCゲームやボードゲームもできる!何これすげえと思いました。

 

・少年心をくすぐるシステム

写真撮影がNGだったので写真は撮れませんでしたが、こう行ったバーを作るのはひたすら関心。今ゲームはネットワーク通信なんてものが増え便利ながら本来の楽しみ方を失っている気がします。私が中学生の頃はみんなで部活帰りにPSPを持ってマクドナルドに集合し、ワイヤレス通信モンスターハンターを楽しんでたのを覚えています。あの頃を思い出すとひたすら楽しかった...きっと皆さんも思うはず。ファミコン世代も64世代も通信ケーブルなんてものができたゲームボーイ世代も、実際に会わなければ、一緒にいなければ成り立ちません。今では考えられませんがそういうものだったのです。

それを思い出すとやはり楽しい。ネットワークで繋がり、ボイスチャットをしながらゲームをするのもそれは楽しいものですが、本来私たちの中でゲームはみんなで集まってワイワイ行うものなのです。それを体現したのがまさにこれ。ここで集まることによってたくさんの人と出会えて、一緒にゲームができる。ひたすら素晴らしいものだと思います。さらに感心するのは駄菓子のシステム。最近では駄菓子バーなんてものもありますが、ゲーム+駄菓子なんて最強すぎる。まさに少年そのもの。コントローラーを、汚さないように食べる方法をどれだけ考えたものか。

 

・多数のイベント

今日は19時ごろからスマブラ交流会なんてものがあったみたいです。他にもスプラトゥーンや人気ゲームを使って週に数回イベントを使っている模様。非常に面白い。同じ趣味を持つ人間はいるようでいない。それを必然と見つけられるスポット。まさに大人の秘密基地という感じでした。ゲームに出会わなければ学ばないことや出会わなかったこともあります。私はそんなゲームに無限の可能性を感じることをできました。これからも歳食ってもゲームはやっていきたいなあ。そしてこう行ったところもどんどんと増えてたくさんの繋がりや楽しいことを増やして欲しいなあ。そんなことを考えさせてくれた東京ゲームボードバーへ皆さんも是非行ってみてください。きっと若かりし記憶が蘇る...

はず!!!

 

 

 

 

 

2018年流行語大賞候補「グレイヘアについて」

かんべです。

今日職場近くの駅を歩いているとこんなものがありました。

f:id:yuta_kanbe:20181119220858j:image

2018年の流行語大賞を予想するボード。

シールがかけてあって自由に貼っていくスタイルですね。ここはパチンコ屋さんなのですが、サラリーマン川柳が飾ってあったり、パチンコ屋らしいごちゃごちゃした感じがとても面白い外観です。ちなみに私は多数派の半端ないってに投票しました。これが選ばれた場合は呼ばれる人間は大迫なのでしょうか。それとも発言した滝川第二高校の彼なのでしょうか?てかそもそも2008年だしな!!!

 

・流行語の傾向

基本的にはメディア的によく出た言葉。ニュースになったり、多くの人がやっていたり、そういった傾向がありますね。でもやはり毎年入ってくるのは話題になった。いや、なってしまった悪い事。「あおり運転」「悪質タックル」などなど。いいことも悪いことも毎年ありますよね。全部がいいことになる年が来るといいですね。

 

・グレイヘア

一番気になったのはやはりこれ。一応美容師なので...この投票を見ればわかる通りやはりみんな流行語大賞とは感じない。立地的には年配の方も多い場所なのですが。しかしやはり若い世代がこういうアンケートに食いつくのだと思います。話が逸れました。

そもそもグレイヘアとは、白髪として生えた髪を白髪染めせずにそのままにしたり、白髪を生かしたカラーをするということ。

これ?流行ってるの!?そう思う人は間違いなく多いはず。そこで調べてみると40代になり自然体でいたいという女性の意見尊重し女性誌などで特集が組まれたのがきっかけらしい。テレビでもいち早く特集をしたりがあったが、カラー剤のメーカーなどがスポンサーについているワイドショーではなかなかやらないネタではないかなどと物議かもされている。

 

・一意見として

やはり美容師としては痛手なのかもしれないがスタイリストの方に聞いても白髪染めの集客が減ったとは思わないらしい。まだまだ一部で盛り上がっているネタではないかなと推測します。しかしうまく返せば鮮やかな色が出せるコーティングカラーに挑戦する一つの機会でもあり業界としても面白い変化が見れるのではないかと感じています。高齢者社会もどんどんと進む一方ではありますが、そういった黒髪が美しいという文化が変わりつつあるのは個人的にとても面白い。若い子をやりたい!!という美容師は死ぬほどいるが、どういう集客をしたらいいかなどは全く考えてない美容師も多いのは事実。上の世代でもそういった施術ができるというのは美容師としても楽しいだろうし、新たな商材開発にも身が入ると思います。今後の美容業界の発展や変化にも関する流行語入り。私は楽しみで仕方ありません。グレイヘアを題材にしたヘアーショーなんてものも若い世代にも上の世代にも楽しめる素敵なものになるのではないかとヘアショーのへの字も知らない一年目が感じたグレイヘアについてでした。

最近思うこと。

かんべです。

毎日更新一月目にしてネタが早速ないので最近自分が思うことをひたすら書きます。

写真なしでひたすら文字のみで。

 

「言葉というもの」

人間は言葉を発します。人と会話したり自分の気持ちを発したり、いろんな感情や感性を持って言葉を発します。「悪口は言葉の暴力」なんて言葉も聞いたことあると思いますが、まさにそれ。言葉1つで人を死に追い詰めます。「言葉一つでその商品を無料にもできるし100万円にもできる。」今日店販の話で先輩から聞いたジャパネットたかたの社長高田明の言葉らしい。すごい言葉だと思いました。自分の話し方次第でその商品の価値をいくらでも上げたり下げたりできるんだという意味なのかなと私は思っていますが本当に感心しました。言葉はその一つ一つに大切な意味を持ちます。言葉は一つ一つお金には変えられない価値があります。言葉は現時点で人間同士でしか分かり得ない一つのギミックでもあります。

なぜ人間って喋れるんですかね。便利ではありますがやはり分かり合えないと面倒でもある。

でもやはり言葉がなければ分からないことがたくさんですよね。人付き合いの一つでもビジネスの一つでも言葉はとても大切。相手のことを常に思いやる。家族も友達もお客様も知らん人も。自分中心でなく他者のことも必ず。いや、むしろ他者中心に。自分に厳しく、他人に優しくてきな。まぁ私は自分に優しく他人に優しくをモットーにやってます。どんな人間にも思いやりを持ってるように。言葉遣いや言葉の在り方を考えて生きられる人が増えればいいなと感じた1日でした。ありがとうございました。

思い出の作品「暁」

かんべです。

美容学生時代の話を軽くしようかなと思います。どの学校もコンテストに出る人、いわゆるコンテスター的な人がいたとおもうのですが、私は一年生の頃にそこに属しておりました。

そこに属してから初めてのコンテストとして、学生全員が出るコンテストがあったのですが、今回はそこでコンテスター時代唯一入賞することができた作品を紹介します。

 

タイトル「暁」

f:id:yuta_kanbe:20181116235955j:image

写真これしかなかった。ちなみにタイトルはその場の友人との思いつきで決まりました。

暗い感じにオレンジがあるから暁とかばかかっこいいじゃん。みたいな。学生らしい豊かな発想ですよね。懐かしい。

基本的に大事にしたかったのは厨二らしさです。2つに分かれた前髪の感じとよくあるあのトップをファーってやる感じがめちゃんこ気に入ってるんです。見事に校長賞をいただくことができ、自分にとって大きな自信になりました。

 

・2年生になってから

よくわからないうちに除名されました。

うーん。なんでだろう。こんなに若き才能溢れる人間なのになあとその時は思っていましたが、今思うとそこで天狗になっていたのだと思います。全国へ出ればもっと凄い作品を作る人がわんさかいます。外部のコンテストもたくさんみてそれらを学ぶべきだったなと思いました。現在美容学生の皆さんもぜひコンテストには出て欲しい。サロンワークには関係ない。そう思うかもしれないが、大きな間違え。

クリエイティブなものから浮かぶアイディアは必ずサロンワークにも通ずるし逆も然り。

だと思います。

若い世代から美容業界盛り上げていきましょう。逆に考えると下克上ができるのなんてコンテストぐらいですからね!どんどん自分をアピールしましょう!

f:id:yuta_kanbe:20181117000758j:image

ちなみに初めて作った作品。

たくさんの人に協力してもらいましたとさ。

タイトルは「鳳凰

厨二感消えないですね...